見学会実施一覧
見学先 | 所在地 | 実施日 | リンク |
---|---|---|---|
川島織物文化館 | 京都市左京区静市市原町 | 2019.11.26 | |
松下資料館 | 京都市南区西九条北ノ内町 | 2017.01.13 | 〇 |
京都大学 花山天文台 | 京都市山科区北花山大峰町 | 2016.11.05 | 〇 |
京都市 市民防災センター | 京都市南区西九条菅田町 | 2016.10.07 | 〇 |
広岡あさこゆかりの地を訪ねて 大同生命本社・適塾・大阪証券取引所 |
大阪市西区江戸堀 | 2016.08.25 | 〇 |
日本銀行大阪支店 | 大阪市北区中之島 | 2014.07.04 | 〇 |
今城塚古墳・古代歴史館 | 高槻市郡家新町 | 2013.06.09 | 〇 |
京都市地下鉄 醍醐車庫 (KSVU主催) | 京都市伏見区醍醐高畑町 | 2012.10.14 | 〇 |
積水化学(株) 先人の碑 | 大津市 比叡山延暦寺大霊園 | 2012.05.20 | 〇 |
積水化学(株) 開発研究所 | 大阪府三島郡島本町 | 2011.10.14 | 〇 |
積水化学(株) 栗東工場 | 滋賀県栗東市 | 2011.07.08 | |
積水化学(株) 多賀工場 | 滋賀県彦根市 | 2010.11.19 | 〇 |
司馬遼太郎記念館 宮本順三記念館 |
東大阪市 | 2010.07.09 | 〇 |
大阪造幣局・博物館 | 大阪市城東区 | 2010.02.05 | 〇 |
松下電器歴史館 | 大阪府門真市 | 2008.12.12 | 〇 |
京扇産業株式会社 | 京都府園部市 | 2008.03.07 | 〇 |
私の仕事館 | 関西文化学術研究都市 | 2006.08.11 | |
東大阪市産業技術支援センター クリエイション・コア東大阪 |
東大阪市 | 2005.09.24 | 〇 |
京セラ本社・美術館 | 京都市伏見区 | 2004.10.04 | 〇 |
見学会実施内容(写真)
タイトルバーをタップクリックすると内容が表示/非表示されます
松下資料館
京都大学 花山天文台
花山天文台全景
天文台ドーム
45cm 屈折望遠鏡:柴田台長による説明
小型望遠鏡による観察
土井隆雄(元宇宙飛行士)特定us教授の講演会
見学会後の懇親会
京都市 市民防災センター
京都市消防局のヘリ(左) 入口ホールの様子(右) (防災センターのサイトより転写)
広岡浅子 ゆかりの地を訪ねて
大同生命本社・適塾・大阪証券取引所
大同生命本社
緒方洪庵:適塾
大阪証券取引所(前身は大阪株式取引所)
見学会後 セキスイ大阪本社社員食堂にて懇親会
日本銀行 大坂支店
今城塚古墳・古代歴史館
京都市地下鉄 醍醐車庫 (KSVU主催)
積水化学(株) 先人の碑
当日は3S・SVCのメンバー9人が、湖西線のJR堅田駅に11時に集合し、霊園行きの送迎バスに揺られ湖西の田園、新緑の山峰を眺めながら目的地へ向かいました。
比叡山延暦寺大霊園は、琵琶湖の西側、南北に峰を連ねる比良山系の南端に位置し、標高約200mの南向きの台地に21万㎡の敷地を有しており、北には権現山、蓬莱山をひかえ、眼下には琵琶湖を望む大パノラマの公園墓地です。
積水化学の「先人の碑」は、22年前この大霊園のなかの法人墓地内に建立されました。慰霊碑の高さは2.75mで比良山系を背景に聳え立っております。
メンバーは、バスから降りると本堂横のふれあい広場前から百三十三観音が佇み並ぶ坂道を登り、「先人の碑」に辿りつきました。
霊前に生花をお供えし手を合わせて、先人の功績とその遺徳を偲びました。参拝後、霊園内にある各企業の墓地を見学してから、上方に隣接している10万坪の敷地を有する妙道会聖地の庭園を散策しました。
聖地の山手側にはモダンアート建築デザインによる聖殿が配置されており、その前の芝生広場で、眼下の琵琶湖を眺めながら、ランチタイムとしました。
帰りは延暦寺霊園から送迎バスで堅田駅に戻り、3時間のコースを終えて、堅田駅周辺のファミリーレスランで乾杯としました。新緑の季節、天候もよし、心が洗われる1日でした。
[浜田 記]
積水化学(株) 開発研究所
積水化学(株) 多賀工場
司馬遼太郎記念館
宮本順三記念館
司馬遼太郎記念館
宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO
洋画家でグリコのおもちゃデザイナーとして活躍したZUNZOこと宮本順三(1915~2004)。記念館では、宮本の作品(絵画・おもちゃ)や生涯に渡り蒐集した日本の郷土玩具・世界の人形玩具・仮面など民族文化資料を展示しています。1998年、順三・賀子夫婦により設立。全国のファンに支えられています。各地の素晴らしい芸術文化と小さなおもちゃの夢の世界をお楽しみください。 [東大阪市のサイトより]
大阪造幣局・博物館
見学会後 セキスイ化学 大阪本社 社員食堂にて懇親会
松下電器歴史館
関西セキスイ工業(株)(KSVU主催)
京扇産業株式会社
セキスイ化学と関連の深い京扇産業(株)さんを見学しました
見学会終了後、京扇産業(株)の皆さんとの懇親会
東大阪市産業技術支援センター
クリエーション・コア東大阪
- 東大阪市産業技術支援センター 14:00~16:00
- ●
- 沿革
布施市立工芸指導所 → 大阪府立工業奨励館 東大阪分室(1964) → 東大阪市立産業技術支援センター(1997) - ●
- 業務内容
中小製造業を対象とした技術支援による産業の育成・振興 - 技術相談、聞き開放による技術支援
- 展示会、企業紹介、ネット情報による交流
- 講演講習会開催、会議室貸出しによる企業活動の支援
- ものづくり体験教室開催によるものづくり体験
- ●
- 所長以下技術スタッフ5名(OB)
- ●
- 利用者数約1,000名(年間)
- ●
- 場所柄から金属関係の設備・機器が多い
- ●
- 設備・機器のセンター内貸出しは比較的活発
- ●
- 積水化学水無瀬研で見慣れた設備も多く懐かしく感じられた
- クリエーション・コア東大阪 16:30~17:30
- ●
- 見学先にてイベント開催のため自由見学
京セラ本社・美術館
酷暑が薄れつつある10月の初旬の午後、我々のメンバー12名が京セラ(株)本社ビル受付に集合した。
京セラ広報室の担当者から二階のプレゼンテーションルームに案内されスライドを使って、次々と新しい商品を上市し2003年までの40数年間で、グループ全体の売上高が約1兆円を超えるビッグカンパニーに成長したことはよく知られている。
順次、京セラ・ファインセラミック館、ショールーム、京セラ・美術館を見学した。ファインセラミック館では、ファインセラミックの基礎知識、技術変遷、製造工程、諸特性、応用製品等につき音声ガイド機による説明を聞きながら見学した。
展示品の様子から最初は機械部材、電子部品用部材としての市場参入に成功し、次第に太陽電池パネル、カメラ、複写機等のアッセンブリー製品へと事業を展開・拡大されて来た過程を知ることができた。
限られた時間ではあったが、プラスチックメーカ出身の我々にとって、日頃はあまり馴染の少ないファインセラミックの様々な製品の色々な知識が得られ、有意義な一日を過ごすことが出来た。
また、本社ビルの南側壁面及び屋上に約1,900枚の太陽電池パネルを配置し、総出力214KWの電力を発電している。これにより最大でビル全体の使用量の12.5%を賄っていると言うお話も伺った。